価格表
開発ライセンス
開発ライセンス | 本体価格 | 標準価格(10%税込) |
---|---|---|
1開発ライセンス(サブスクリプションイニシャル) | 150,000円 | 165,000円 |
1開発ライセンス(サブスクリプションリニューアル) | 150,000円 | 165,000円 |
※ サブスクリプションイニシャルとサブスクリプションリニューアルは同一価格となります。
配布ライセンス
配布ライセンス | 本体価格 | 標準価格(10%税込) |
---|---|---|
1配布ライセンス(サブスクリプションイニシャル) | 600,000円 | 660,000円 |
1配布ライセンス(機能限定・サブスクリプションイニシャル) | 400,000円 | 440,000円 |
1配布ライセンス(サブスクリプションリニューアル) | 150,000円 | 165,000円 |
1配布ライセンス(機能限定・サブスクリプションリニューアル) | 100,000円 | 110,000円 |
※ 1配布ライセンスは、1つのプライマリドメインまたは1つのサブドメインに対してアプリケーションを配布できます。
テスト配布ライセンス
テスト配布ライセンス | 本体価格 | 標準価格(10%税込) |
---|---|---|
1テスト配布ライセンス(サブスクリプションイニシャル) | 300,000円 | 330,000円 |
1テスト配布ライセンス(機能限定・サブスクリプションイニシャル) | 200,000円 | 220,000円 |
1テスト配布ライセンス(サブスクリプションリニューアル) | 75,000円 | 82,500円 |
1テスト配布ライセンス(機能限定・サブスクリプションリニューアル) | 50,000円 | 55,000円 |
※ 1テスト配布ライセンスは、1つのプライマリドメインまたは1つのサブドメインに対してアプリケーションを配布できます。
特別なライセンス
特別なライセンス | 本体価格 | 標準価格(10%税込) |
---|---|---|
開発アプリケーション | 要問合せ | |
サービス提供アプリケーション | 要問合せ | |
機能拡張アプリケーション | 要問合せ |
ライセンスについて
- 開発ライセンス(イニシャル)は、本製品を使用してソフトウェアを開発(コーディング、コンパイル、リンク、ビルド、デバッグなどの行為をすべて含みます)する際の特定の1人の開発者に対して必要となるライセンスです。1開発ライセンスで、同一の開発者が利用するコンピュータ3台までインストールが可能です。
本製品をはじめてご使用になる前に、製品の使用者(開発者)により、マイアカウントにて「アカウント作成」および「ライセンス登録」が必要です。ご利用は、ご登録を行った使用者一人に限定され、マイアカウントへログインいただくことで、製品のダウンロードやサポートサービスがご利用できます。開発ライセンスには、それぞれ開発用、デザイナ用、動作検証用の認証コードが各1本付属します。アプリケーションの開発・動作検証には、ライセンスキーの取得と設定が必要となり、ライセンスキー取得の際に認証コードを使用します。また、付属する動作検証用の認証コードは60日間の使用に限ります。詳しくは以下のページをご確認ください。 - 配布ライセンスは、開発ライセンスを使用して開発したアプリケーションを本番環境へ配布する場合に必要なライセンスです。テスト配布ライセンスは、60日間を超えた動作検証やステージング環境への配布をする場合に必要なライセンスです。
機能限定配布ライセンスは、バージョン(V14J)の新機能「リボンコンテナ」が含まれない配布ライセンスとなります。
配布ライセンスおよびテスト配布ライセンスの購入には、開発ライセンスの所有が条件になります(同時購入は可能)。
配布ライセンスおよびテスト配布ライセンスはドメインごとまたは、ネットワーク上の特定のIPアドレス単位に必要です。プライマリドメインやサブドメインはそれぞれ「1ドメイン」とカウントします。プライマリドメインで契約し、サブドメインを包括する事はできません。配布ライセンスおよびテスト配布ライセンスには、それぞれ認証コードが付属します。アプリケーションの配布には、ライセンスキーの取得と設定が必要となり、ライセンスキー取得の際に認証コードを使用します。詳しくは以下のページをご確認ください。 - 以下に示したアプリケーションを、市販や配信、サービス提供、パートナー企業との共用などの目的で開発したり配布したりする場合には別途の契約が必要です。アプリケーションについて詳しくは「特別契約」よりご確認ください。
- 開発アプリケーション
- サービス提供アプリケーション
- 機能拡張アプリケーション
- 製品の使用方法については「オンラインヘルプ」などをご参照ください。
サブスクリプションについて
本製品のライセンスは、テクニカルサポート等のサービスをサブスクリプション契約でご提供します。
- 開発ライセンスのサブスクリプション契約期間中は、テクニカルサポートやフリーアップグレードをご利用いただけます。製品の出荷日から12カ月後の末日 (※) までサブスクリプション契約期間が設定され、リニューアル(更新)した場合は、契約期間を12カ月ごとに延長できます。
※ 販売代理店を経由して購入されたお客様は、販売代理店の納品日により12カ月間未満のサブスクリプション契約期間となる場合があります。あらかじめご了承ください。 - 配布ライセンスおよびテスト配布ライセンスのサブスクリプション契約期間中は、配布アプリケーションのドメイン変更(年1回まで)や配布アプリケーションモジュールのアップグレード(総称して「アプリケーションアップデート」といいます)をご利用いただけます。ライセンスキーを生成した日から12カ月後の末日までサブスクリプション契約期間が設定され、リニューアル(更新)した場合は、契約期間を12カ月ごとに延長できます。詳しくは、JavaScriptライブラリ製品の「サブスクリプション」をご確認ください。
- サブスクリプション契約期間を延長する場合、サブスクリプションリニューアルをご注文いただく必要があります。リニューアル(更新)は、お客様がサブスクリプションイニシャルの契約を開始していることが条件となり、サブスクリプション契約満了日までの間にお手続き可能です。メールにて更新完了通知をお送りいたします。なお、契約期間が満了した場合の再契約はできません。この場合は、サブスクリプションイニシャル価格が適用されます。
- サブスクリプション契約期間の満了後も、満了日までに入手した開発ライセンスの使用権は消滅しませんので、引き続き利用することが可能です。
ライセンスの使用権について
詳しくは「ライセンスの使用権」をご確認ください。
購入に関する注意事項について
- 本価格表は2022年4月現在のものです。お客様のお求めの時期により記載の価格が適用されない場合があります。また、記載内容は予告なく変更する場合があります。
- ご購入、使用にあたっては「ソフトウェア使用許諾契約書」をご確認ください。
お問合せ
ライセンスや価格についてご不明な点がございましたら、弊社営業部までお問い合わせください。