ライセンスの登録
購入された製品のライセンスをマイアカウントに登録すると、インストーラやライセンスキーを入手できます。
注意事項
- マイアカウントでは、一度ご登録いただいた製品をお客様ご自身で、ほかの担当者のアカウントに変更することや削除することができない仕様となっています。
- 使用許諾契約に基づき、第三者へ転売、貸借、貸与および譲渡などに抵触する可能性がある項目については、アカウント上からお手続きいただくことができません。担当者の退職、企業の吸収合併などのご事情の場合には、事前に「ソフトウェアライセンスの譲渡」をご確認のうえ、弊社まで直接ご相談ください。
ライセンスの登録
- マイアカウント上で「ライセンス情報の管理」の「ライセンス情報を確認・登録する」を押します。
- 「ライセンスの登録」に、購入された製品のキー(プロダクトキー、シリアルナンバー、認証コード、登録コード)を入力し、「登録する」を押します。
登録コードが納品されたアカウント登録の対象となるコアサーバーライセンスのご登録には、同製品・同バージョンの開発ライセンスの登録が必要です。開発ライセンスと配布ライセンスを登録する場合には、先に開発ライセンスからご登録ください。
キーの記載個所などについては「製品に付属する各種コードの情報」をご参照ください。 - 登録が完了すると、登録したライセンスの情報が「登録ライセンスの一覧」に表示されます。
1つの製品に複数のキーが存在する場合、いずれか1つのキーを登録すれば、すべてのキーがアカウントに登録されます。
製品のインストーラは「手続き」欄の「ダウンロード」ボタンから入手できます。
コアサーバーライセンスのライセンス情報は「表示」ボタンで表示できます。
ライセンスキーの入手
JavaScript製品やドキュメントAPI製品の使用時に必要となるライセンスキーは、「ライセンスキーの入手」ページから取得できます。
ライセンスキーの入手方法については、「ライセンス手続き」ページをご参照ください。
お問い合わせ先
ツール事業部 カスタマーサービス
営業時間 | こちらの案内をご覧ください。 |
---|---|
メールアドレス | sales@grapecity.com |
電話番号 | 050-5490-4662 |